2012年7月28日土曜日

う~ん

次の試験まで後7日です。
FAREの復習は今日ようやく3分の2地点といったところ。MC問題は一通りやったけど
TBSが手付かずなのでもうちょっとペースアップせねばと思いつつ、
流石に20日近く缶詰生活を送っていると少しだれてきます。

復習しててやっぱり仕訳を忘れてる論点は結構出てくるのですが、
一方で随分と会計的なものの考え方が身についてきたように思います。

仕訳自体を忘れていても、
設例を読むと会計的に何が論点なのかパッと分かるようになり、
この論点ならこういう仕訳で処理すればいいよねっていうのが思い浮かびます。
また、仕訳だけを見れば解説を読まなくても何をやっているのかはわかるし、
見たことない勘定が出てきても、仕訳を見れば
これはLiabilityではなくてContra-Assetだなとかいった予想もつくようになりました。

日本語の本を読んでいるときに全ての単語を読まなくても話の内容が分かるのと同じですね。
会計はビジネスの言語とはよく言ったものです。

一方でBECの結果が気になりはじめました。
4科目の中で一番やさしいと思っていたBECですが、
実は一番難しいんじゃないかと思い始めてます。何が難しいっていうと、範囲が広くて、
それも集中的に出題される部分が受けるときによって違うので
洋書やアビタスを含めどの問題集をやってもカバーが弱い部分が出てくるし
結構運に左右されてしまうんではないかなあ。
いろんな人のブログとか、CPA受験者掲示板とか見てるとそう思える。
勉強ができる人ほどBECにてこずっている感じだし、
4科目の中でBECの点数が一番低い人って意外と多い。

まあ、こんなとこでうんうん考えていても仕方がないんですが、
そう言われてみると結構出来てないんじゃないかとも思えるし悩ましいものです。

まだ結果発表まで10日くらいあるので、頑張って忘れたいのですが、
いかんせん夏休みでそういう煩悩に注ぎ込む時間はいくらでもあるという現状。

いやはや。


応援のクリックをお願いします!

2012年7月23日月曜日

徒然日記1

FAREの受験日を8月3日(金)に決めました。
あと10日あれば合格に必要なくらいの復習はできるだろうと。
開始時間が朝8時で僕にとってはちょー早い。いつもの起床時間ですよ、それは。
大学の授業といい朝早いのが好きですね、アメリカは。

そんで、その次のAUDを8月4週に受けようと思ったら時間帯が7時からしかない。。。
というか職員も何でそんな朝早くから働きたいの?
もう少し待ったら遅い時間帯も追加されるんじゃないかと期待して
予約は少し後にしようと思ってます。

話は変わりますが、秋学期の授業が大体決まりました。
今回はマーケティング・フォーカスです。
これまで選択はアカウンティング、ファイナンス、エコノミクス、テクノロジーと手を出して
次はマーケティング。こうなったらオールラウンダーを目指したいと思います。

MGMT232A Security Analysis and Investment Management
教授がカオスとのもっぱらのうわさですが、怖いもの見たさで登録。
他の学生も敬遠しがちなので、Bidding後に0ポイントで追加しました。
まあ、僕の感覚でもうわさ通りのカオスだったら落とします。
でも金融は強くなりたいんだよなー。
金融を知らないのって世の中の半分くらい分かってないのと一緒なのでは?
と最近思うんですよね(ちょっと大げさですが)

MGMT250D Thinking on Your Feet
組織論系の授業で、春学期OBの心理学の部分を掘り下げるような科目です。
あんまり取りたくはないんだけど、Technology Certificateをもらうために
履修しなきゃいけないんです、なぜか。

MGMT264A Market Research
やっときました、マーケティング。
統計学を駆使して顧客のニーズや適切なセグメンテーションを見つけようというもの。
かなりQuantitativeな科目らしいので、個人的には結構気に入るのではないかと。

MGMT267 One to One Marketing
今流行のCRM (Customer Relationship Management)です。
こちらもITと分析技術をかなり使う授業なので多分気に入るでしょう。

MGMT298D Technology Comercialization and Innovation
大げさなタイトルですが、知的財産権マネジメントが主な内容です。
専攻分野ということでこいつはマストでしょう。
本格的に知財の勉強したのがもう3年前なので、情報のアップデートもしたい。

それにしてもパソコンの調子が悪い。買ってまだ2年目ですぞ、VAIO君!
ソニーの製品ってやっぱり壊れやすいですよね。
ソニーのエンジニアと話したことがあるけど、
ソニーは耐久性以外のポイントで競合と勝負してるらしい。


それでは今日はこんなところで。


応援のクリックをお願いします!

2012年7月18日水曜日

会計祭り

今更ながらに、BEC本試験の直前に受けたAbitusの模試の結果が返ってきました。
本試験より難しくしてあるらしく、65点以上取るとAbitus受講生の上位20%かつ
本試験での合格率が70%くらいだそう。
結果は78点。もう少し取れるかなと思ってましたが、
BECは試験範囲が広すぎて、どれだけ勉強しても知らない問題が出てくるため、
大崩れもしませんが高得点も難しいなあという印象。
結果自体は悪くないので、本試験もこれくらい出来ていれば合格してるんでしょう。

当の結果については、7月20日までの受験者の結果が8月10日くらいに
リリースされるみたいです。気長に待ちたいと思います。

さて、次に受けるFAREですが、前回余裕かましていたものの、
いざ復習を始めてみると、ゴキブリが湧いて出たように忘れている論点の嵐。
思い出すのは覚えるよりははるかに楽ですが、この量はちょっと。。。

テキストだけで700ページもあるんですよね。
ちょっと思うのは、USCPA受かるのにこんなに知識量いらないんじゃないの?ということ。
記憶は多分平均的な人より得意な方だと思うんですが、
それでもこの量を詰め込むの無理です。
会計が超苦手なネイティブでも40%が合格してしまう試験なんで、
実際は重要論点さえきちんとおさえていれば受かる試験なんじゃないのかと。

ま、実際受けてみれば分かるでしょ、ということで後3週間弱缶詰です。


応援のクリックをお願いします!

2012年7月15日日曜日

次はFAREかな?

USCPA、昨日はテストを受けた後まったりしてましたが、
今日の午後から勉強を再開しました。

次の科目ですが、AUDでもREGでもなく、FAREにすることにしました。
まあ純粋に興味の高いものからやったほうがモチベーション上がるだろうと。
FAREについては1年通してMBAで勉強してきたこととも結構かぶるので、
一般に言われているよりは短期間で蹴りをつけられるだろうという読みもあります。

試験日ですが、一応8月1週目に受けたいなあ、と思っており、
それまでにテキストと問題集をもう1週やりきるというスケジュールです。
公会計以外はMBAでの勉強も含めると実質2週以上はしているので、
復習はそれなりにサクサクと進んでます。

LAに来て完全に引きこもっているのがちょっと痛いというご意見もありますが、
今はこちらが大事なのでがんばります。

応援のクリックをお願いします!

2012年7月14日土曜日

1科目目終了!?

少しの間日本に帰っていたこともあり、久々の更新です。
日本はもうすぐ梅雨明けですかね。すっかり日本の蒸し暑さなど忘れていたので、
成田着いた瞬間のもわっとした感じが何とも。
気候だけで言えばLAはホント最高です。エアコン使わないしね。

さて、今日は予定通りUSCPAの最初の受験日でした。
日本受験と違って、好きな日に受けられる上に、
試験会場のプロメトリック(日本だと茅場町にあるやつ)が
家から車で10分くらいのところにあります。
セキュリティが結構厳重で、指紋検査に金属探知機による検査までありました。
それだけ不正を試みるやからが多いってことなんでしょうか。

出来はよく分かりません。
なんせ初めてのテストだし、模試を1回昨日受けただけなので、
本番でどれくらいの正解率だと何点くらいになるのかという予想が立ちません。
75点以上で合格なんですが、難易度に応じて得点調整されるみたい。
一応ほとんどの問題は自信を持って答えられたので、
多分大丈夫じゃないかとは思ってますが。


とりあえず次の科目の勉強をはじめたいと思ってますが、
監査がいいのか、税制がいいのかちょっと悩み中。
(理系の自分としてはどちらもやや退屈)


応援のクリックをお願いします!