2012年1月15日日曜日

冬学期授業の紹介

冬学期の最初の1週間が終わりました。

今期はケース・ディスカッション主体の授業が多いので、
家での勉強の大半は宿題ではなく予習に割かれています。
このような授業はクラスでの発言が成績の20~30%を占めており、
発言の質・量ともある程度確保しないと良い成績は取れないと思われます。
なので、1回の授業(1時間半)で2回は発言するというノルマを自分に課していて、
なんとかですが今のところ達成できています。

ただ、他のみんなも必死で発言しようとするので、まさに競争の世界。
1回1回の授業での疲労度が秋学期の倍くらいです。
ケース自体はすごく面白いんですけどね。

そんなわけで授業の紹介です。


MGMT220 Corporate Financial Reporting (Elective)

秋学期のFinancial Accoutingの上級編です。
ISの異常項目やキャッシュフローの計算に始まり、年金会計、リース会計など、
結構難しい会計処理を学びます。
全てCPAの勉強でカバーしている内容なのですが、
いかんせんこいつを取らないと他の会計、ファイナンス系の取りたい
授業を取ることができないのです。やむなし。


MGMT410 Operations and Technology Management (Core)

生産工程管理の入門編。バッチ処理、スループット、ROAなどを用いて、
いかに生産工程の在庫を減らし、キャッシュを効率的に生み出すか
ということをケース主体で学びます。


MGMT411 Marketing Management (Core)

マーケティングの入門編。他のビジネス・スクールは違うかもしれませんが、
Andersonでは3C分析、ポジショニング、4P分析を1学期間かけて徹底的にやります。
基礎をしっかり叩き込むということなんでしょうね。
これもケースが主体の授業です。


MGMT420 Business Strategy (Core)

企業戦略論。一体何を学ぶの?という感じのするこの授業ですが、
比較優位分析や組織構造分析などのフレームワークを使い、
ケースを用いて実在する企業の企業戦略の分析と評価をディスカッションします。
履修時期を春学期と冬学期のどちらかから選べるのですが、
冬学期はコンサル志望の人が多いので、学生間の競争は一番厳しいです。


MGMT421B Management Communication (Core)

秋学期の続き。はっきり言ってあまりモチベーションが沸かない。
ただ、主な課題は2月後半のプレゼンだけなのでワークロードは軽いです。


MGMT430 Corporate Finance (Elective)

秋学期のFoundations of Financeの続き。
最適資本構成、配当戦略、オプション・プライシングなどちょっと高度な内容。
引き続きバックグラウンド皆無の自分としては少し不安な科目。でも面白そう。


他の学生から「よくこんなに取るね」と言われますが、
これくらい追い詰めないと成長できないと思うので、苦しみつつも楽しく頑張ります。


応援のクリックをお願いします!

2012年1月9日月曜日

冬学期はじまる

今は月曜日の0時過ぎたところです。
いよいよ明日から冬学期がはじまります。

この週末はのんびりしようかな~と思っていたのですが、
各コースのシラバスを見てとてつもないリーディングの量に気づき、
ひたすらリーディング、リーディング。。。
だんだんと秋学期のナイトメアを思い出しつつあります。

この3日間で述べ400ページくらいの英文を読みました。
すでに英文拒絶反応が起きつつあります。

どうでもいいですが、昔高校の数学の先生は「勉強しすぎると頭がウニになる」と
口癖のように言ってましたが、まさに今そんな感じです。
脳みそが溶けてるんじゃないかと思います。

さて、明日は初っ端の授業がマーケティングということで、
がんばって発言してよいスタートを切れるようにしたいです。


応援のクリックをお願いします!

2012年1月6日金曜日

冬休みもあと少し

あけましておめでとうございます。

12月8日から始まった冬休みも今週末で終わります。結構長いと思っていたものの、
実際はやることがたくさんあったのであっという間に終わりました。
暇しているのが嫌いな性格なので丁度よかったですが。
というわけで1ヶ月前に作ったタスクリストの状況確認。


1.Japan Trip の準備


大枠は固まりましたが、ここからが正念場。冬学期開始早々に説明会を行い、
その後は参加者の管理と詳細事項の詰めという作業が待っています。
特にネイティブの参加者は日本人みたいにおとなしくないので、
いろいろな要求がばんばん飛んでくるようです。
まあなるべく効率的に進めることができれば(希望)


2.USCPA の単位認定試験を2科目(できれば3科目分)受ける
ビジネスローと監査2科目を受験し目標達成。
ここまで随分がんばったなあと思います。受験資格獲得までもう一息。
課税という重たい科目がまだ残っているのでこれは春休みかな?と思ってます。















3.UCLA Anderson Japanese Website の改修
ひととおり改修完了。なるべくグラフィカルな感じにして、
UCLA生活がイメージしやすいようにしました。
興味があれば是非みてみてください。

http://uclaanderson.jimdo.com/


4.日本人合格者向け案内の作成
皆の協力を得ておおむね完成。去年までは毎年更新が不十分で
最新の内容になっていない部分も多かったのですが、
今年は時間をとって全体的な見直しを行いました。
合格者の方は楽しみにしていてください。


5.インターンシップの場所探しとインタビュートレーニング
少しやったけどまだまだ不十分。ケース面接って難しいね。。。
来週の週末が4連休なので、そこでガッツリやれればと。


というわけで全体的にはまずまずですかね。

そろそろ冬学期の予習に手をつけないといけないのですが、
最大の問題点は教科書がまだ売っていないという現状。
秋学期もそうだったのですが、多くの科目については、
(主に教授側の)準備が遅くて授業開始ぎりぎりになるまで販売されません。
別に今年から始まる科目でもないわけだし、もうちょっと頑張ってほしいものです。


応援のクリックをお願いします!

2012年1月1日日曜日

2011年最後の投稿

2012年まで後3時間となりました。

昨日はUCLAに留学に来ている仲間たちと我が家で忘年会。
気軽にホームパーティーができるのはアメリカの良いところの1つですね。

今年1年は自分の人生の中で本当に大切なものになりました。
1年前のこの時期は大学院出願のピークで、1日15時間くらいはエッセイを書いてました。
気がつくと新年になっていて、夕食を食べていないことに気づき、
近所のセブンイレブンに弁当を買いにいったことをよく覚えています。
(一体何やってんだ俺、と思うわけですよ)

年明けはインタビューの連絡待ちとインタビュートレーニング。
これは本当に精神的に参ります。
朝起きてメールをチェックすると、「今日も来てない」と落ち込んで家を出るわけです。
このころ仕事でもかなり大きな問題が発生しており、
毎日毎日進展のない問題処理をやらされて結構ストレスたまってました。

1月下旬にもなるとポツポツとインタビューが入りだし、
慣れない英語でのインタビュー練習がこれまたストレス。
もう少しだと言い聞かせてなんとか頑張ってました。

3月に入ると、インタビューに呼ばれなかったスクールの不合格通知が届きます。
こうなると「もうどこも受からないんじゃないか」というすごくネガティブな感情になります。
人事課になんて言い訳しようか、来年も受けさせてくれるのか、
といったようなことしか考えられなくなります。

そんな中届く合格通知!
このときの嬉しさといったら表現のしようがありません。
一気に世界が変わる気持ちがします。
アメリカにいったら何しよう?2年間でこれだけは絶対にやろう!
2年間の留学に対するワクワク感が高まってきます。

そして出国を準備をして7月に渡米。
成田空港で飛行機を待っているときには、これから2年間海外生活するなんて
とても想像できないという気持ちだったのですが、
ロサンゼルス国際空港に着いた瞬間、「ああ、いよいよ始まったんだ」と思いました。

そこから先は、このブログでこれまで綴ってきたとおり。
ビジネススクールでの生活が
こんなに大変で、こんなにストレスフルで、こんなに最高だとは思ってもいませんでした。

ビジネススクールでの生活ももう4ヶ月か過ぎました。

来年は「どれだけ成長できるか」が自分にとっての大きなテーマです。
そして、自分にとって来年は昨年以上に大切な1年間になると思います。
ここで自分の人生を思いっきり変えてみたい。

どんな1年になるのかとても楽しみです。

それでは今年も1年ありがとうございました。よいお年を!


応援のクリックをお願いします!