2013年2月20日水曜日

Andersonはキツい!?

最近ちょっと時間に余裕があるので連投。
毎学期そうなんですが、中間シーズンが終わると
期末前まで一時的に宿題があんまり無いんです。

Bdding Round 2は最終的にReal Estate Financing and Investmentにビッド。
不動産です。Anderson名物教授のHabibiが担当しています。
他にもいろいろ興味引かれるものはあったんですが、
今まで取った科目と部分的にオーバーラップしているものが多く、
それなら全く知らない科目を取って自分の世界を広げようと。
まあ、宅建持っているので不動産は全くの未知というわけではないんですが、
経営の観点からは全てが新しい学びになると思います。

さて、最近度々同級生から聞くのが
「実はAndersonってビジネススクールの中でもハードなんじゃないの?」というもの。
ハードというのはアカデミクス面(勉強面)での話。
これは秋学期に交換留学に行っていた人ほぼ皆が言っています。
実際他のスクールの半分くらいは以下のような感じ(らしい)。

1.ターム制(3学期制で夏学期は休み)
2.卒業に必要な単位数が少ない(2年間通して15科目ほど)
3.授業時間が1回2時間とか2時間半
4.宿題が学期を通して2個から3個しかない
5.中間が無く期末一発勝負の科目も多い

Andersonはこんな感じ。

1.クオーター制(4学期制で夏学期は休み)
2.卒業するために最低25科目の履修が必要
3.授業は1回3時間
4.宿題は5個から7個くらいが平均。多いものは15個くらいある
  (よって1学期間に試験やプロジェクトを除いて20から30くらいの宿題をこなす)
5.中間関連のものが何かしらある
6.AMRがある

まあ、2についてはターム、クオーターの違いなので、
実質的な授業時間数は同じくらいになると思います。
ただ、以前ポストしたように、クオーター制であったとしても
ターム制と同じだけの学習範囲を詰め込んでいるので、
単位時間当たりの負担は重たいはず。

同級生の話を聞いている限り、決定的な違いは4と6だと思います。
6のAMR(卒業プロジェクト)は、2科目分のカウントなんですが、
ワークロードだけでいうと5~6科目分くらいのヘビーさがあります。

今までも他のスクールに行った人の話を聞いていると
Andersonの方がキツい気がするという感じはしていたのですが、
最近だんだんそれが確信になってきました。

まあでも結局「だから何?」という話で、
僕みたいに勉強が好きな人間にとってはむしろウェルカムだし、
「経営の知識が不十分なMBAホルダー」は世界共通の問題点なので、
ビシビシワークロードを課すのは学生にとってはキツいけど
Andersonの学生の質を保つには悪くない方法かなあと個人的に思います。


応援のクリックをお願いします!

2013年2月19日火曜日

Bidding Round 1 終了

Bidding Round 1は宣言通りEntertainment Marketingを6ポイントで落札。
この科目は99.9%席が埋まることはないという予測のもと
アグレッシブに低ポイントを入札し、見事最低入札ポイントでゲットできました。
(なぜ1ではなく6ポイントなのかは少し説明が面倒なのでここでは省略)

それにしても来期は選択科目が非常に多いので、
別に高ポイントを入札しなくても普通にRound 3くらいまでは好きなものを取りやすそう。
秋学期の選択がわずか40弱だったのに比べて来期はなんと70科目弱です。
秋学期は1年生が選択科目を取らないとはいえ
もうちょっとバランスを取ってくれというのが正直な感想です。
二学年合わせて700人しかいないAndersonなので、
平均すれば大体1クラス30人から40人くらいになってしまう量です。

一方で、春学期注目株No1のサプライチェーンは早くも定員に達したようで、
最低落札価格も昨年同様サクッと1000ポイントオーバー。
僕も本当はこれを取ろうと思っていたんですが、
何故かグループワークのためのグループを8人か9人で組まなければならず、
なんかロジ(スケジュール調整)だけで1学期間ストレス溜めそうな予感がしたのでパス。

他にもAndersonで人気な組織論系の科目も大方Round 2で埋まりそうな感じです。

さて、この時点でまだ3000ポイントあるので、
流石にRound 2以降は1000ポイントずつくらい使っていこうと思いますが、
どの科目にしようかまだ迷ってます。


応援のクリックをお願いします!

2013年2月17日日曜日

Final Bidding


明日からいよいよ春学期の選択科目のBiddingが始まります。
これが最後のBiddingだと思うとちょっと感慨深いものがありますね。

春学期は面白そうなクラスが沢山あるので、どれを選択しようか本当に悩んでいます。
卒業単位は先学期が終わった時点でもう揃っているので、
卒業要件などを気にせず自分の興味と今後のキャリアのみを考えて決めるつもりです。

ただ、折角UCLAに来ているので、エンターテインメント関係のクラスを1つ取るつもりです。
ちょっと宣伝ですが、Top20でエンタメの専攻があるのは全米広しといえどもUCLAとNYUのみ。
Andersonの卒業生のうち10%がエンタメ業界に行くことや、
多くのエンタメの本社がLAに所在していることもあり、
UCLAのエンタメ専攻はとても充実しています。
エンタメ業界に行きたいがために、ランキングでは最上位の学校を蹴ってくる人も毎年います。

僕自身エンタメ業界志望の同級生に刺激されたり、
この2年間、様々なテーマパークやショーを見てきたので、
将来エンタメ関係の仕事をするのも悪くないなあとちょっと思い始めてます。

この他、あと1つかMaxで2つ取って2年間のMBAを終えるつもりです。

ところで、今回の春学期のBiddingって必要入札ポイントの予想が難しいんですよね。
というのも多くの2年生がたんまりポイントを溜め込んでおり、
それを一気に放出するので人気科目への入札はハイパーインフレ状態になります。
かくいう僕も合計3000ポイントほどあり(毎学期1000ポイントずつ新たに割り当てられる)、
どのように割り振ろうか考えているところです。
もちろん入札するラウンドで席が埋まらなければ1ポイントで落札できるんですが、
過去のデータを見ると人気科目は2000ポイントくらいビッドする人も多いので
まさに博打の感があります。


応援のクリックをお願いします!
 

2013年2月2日土曜日

This is the life

早いもので冬学期ももうWeek 4まで終了(毎学期こんなこと言っている)。

AMR sucks!とか書こうかなあ、と思ってみたりしたけど
そんなことどうでもいいぐらいに今週はいろいろ上手くいきませんでした。

先週辺りは何か最近調子いいなあ、と浮ついていたんですが、
今週は失敗の連続。何をやっても満足の行く結果が出ないという状況でした。

まあ、これが人生、というか僕の人生はずっとこんな感じではあるんですが。
最近は大体10個くらい物事をやると、成功するのは1個くらい。
残りの9個は反省点だらけでよく考えてみると結構常時へこんでる気がします。
(それでも心の病にかからないのは鬼軍曹の上司に鍛えられたからかな?)
そんな風に常時へこみつつもその1個の成功に
自己満足を覚えて心安らいだりもするんですが、今週はその1個が出なかった。

不思議なもので、反省点は(100%でなくとも)次に活かしているつもりなんですが、
この反省する数は経験を積むごとにどんどん増えている気がします。
(すなわち、満足する割合は年々減り続けている)
なんとも自分の不完全さに痛感する今日この頃です。

まあ、あんまりネガティブなことをつらつら書いても生産性が無いので、
今日はこれくらいにしてさっさと寝ることにします。
へこみやすい分、立ち直りもかなり早いので、
週末リフレッシュしてまた頑張ろうと思います。